yoruno clinic

美容メニュー

Cosmetic Menu

痩身メニュー

Slimming menu

「無理せず、美しく」

ヨルノクリニックでは医師の診察とカウンセリングに基づいて、あなたに合った痩身プランをご提案します。

医師、専門看護師が最適な組み合わせを見つけます。

あなただけの痩身プランで理想のボデイラインを一緒に作っていきましょう。

漢方

当院では、様々な漢方を組み合わせた美容メニューをご用意しております。

当院で取り扱っている漢方薬の「へドンスリムファン」は、韓国のクリニックでダイエット目的に使われている医療用漢方です。

食欲の抑制や、むくみ・便秘・代謝に働きかけ、痩せやすい体質づくりをサポートします。

どんな漢方?

ヘドンスリムファンは東洋医学に基づいた漢方処方で、食欲のコントロールや体内の代謝バランスを整えることを目的とした痩身サポート漢方薬です。

「食べ過ぎてしまう」「代謝が落ちてきた」「むくみや便秘も気になる」

そんなお悩みに、身体にやさしい自然由来の成分でアプローチします。

主な配合生薬とそのはたらき

麻黄(マオウ)

交感神経を刺激し、脂肪燃焼や食欲抑制に作用します。エフェドリンを含み、代謝促進に効果的です。

甘草(カンゾウ)

薬効を全体的に調和し、副作用の軽減や消化機能の安定化に役立ちます。

防風(ボウフウ)

水分代謝を促し、むくみ改善や余分な熱・湿の排出を助けます。

黄芩(オウゴン)

炎症を抑え、皮脂分泌の調整や脂質代謝にも関与します。

大黄(ダイオウ)

腸の動きを促進し、便秘の改善や老廃物の排出に役立ちます。

山楂子(サンザシ)

消化機能を高め、脂肪の分解・吸収抑制に働きかけます。

茯苓(ブクリョウ)

水分代謝と精神安定の両方に働き、むくみ・胃腸虚弱・不安感の軽減をサポートします。

これらの生薬をバランスよく組み合わせることで、無理なく自然な形での体重・体脂肪の減少をめざします。

体質やライフスタイルに合わせて調整できるのも、漢方ならではの魅力です。

「我慢したくない、
でも健康的に痩せたい」

そんな方に寄り添う、
穏やかで確かな
ダイエットサポートを提供します。

こんな方におすすめ

GLP-1作動薬
(オゼンピック、マンジャロ等)

「食べすぎてしまう」
「我慢がつらい」
「どうしても痩せない」
——その原因に、医学的にアプローチ。

GLP-1作動薬は、本来糖尿病治療薬として開発された注射薬ですが、近年ではその「食欲を自然に抑える作用」や「体重減少効果」から肥満治療・医療ダイエットとしても活用されるようになっています。

GLP-1とは?

GLP-1(ジーエルピーワン)は、私たちの腸から自然に分泌されるホルモンの一種で、食事をとったときに分泌されて血糖値をコントロールする」「食欲を抑える」といった働きを持っています。

GLP-1作動薬の作用機序

GLP-1作動薬は、このホルモンとよく似た働きをする薬です。以下の3つの作用で体重減少をサポートします。

脳(視床下部)への作用
自然な食欲抑制

脳の満腹中枢に作用して、「もうお腹いっぱい」と感じやすくなり、食欲が自然と減少します。
「無理して我慢しなくても、自然と食べる量が減る」のが大きな特長です。

胃への作用
胃の動きをゆるやかに

胃の排出スピードが遅くなり、少量の食事でも満腹感が長続きします。
 食後の間食が減りやすくなります。

すい臓への作用
インスリンの分泌を促進

血糖値が高いときだけ、インスリンの分泌を助けて血糖を下げる働きもあり、体脂肪の蓄積を防ぎ、代謝を整える効果も期待されます。

特徴

脂肪冷却

切らずに・痛みなく・自然にスッキリ。
身体にやさしい部分痩せ。

ヨルノクリニックではエストラボ社の脂肪冷却マシン「ルミクス・ルポクール(LUMIX LIPOCOOL)」を使用し皮膚を傷つけずに脂肪細胞だけをターゲットに減少させる痩身治療を提供しています。

「気になる部位だけスッキリさせたい」「運動や食事制限が苦手」

そんな方に、体に負担の少ない医療痩身としておすすめです。

脂肪冷却とは?|LIPOCOOLのしくみ

脂肪細胞は冷却に弱い性質を持っています。

人間の体内には、筋肉・血管・皮膚・神経など多くの組織がありますが、その中でも脂肪細胞は約4℃前後と高い温度で凍結します。

一方で、皮膚は-10℃、血液は-18℃といったより低い温度にならないと凍らないため脂肪だけを選んで凍結し排泄することが可能なのです。

ルポクールはこの性質を利用して皮膚表面を保護しながら、皮下脂肪を0℃から4℃までの範囲で安全に冷却します。

冷却された脂肪細胞はアポトーシス(自然死)を起こし、数週間〜数ヶ月かけて老廃物として体外へ排出されていきます。

一度排泄された脂肪細胞は戻ってはきません。

これによりリバウンドしにくく自然に部分痩せを目指すことができます。

LUMIX LIPOCOOLの特長

施術の流れ(目安)

  1. カウンセリング(体質・部位・ご希望の確認)
  2. ターゲット部位にアプリケーターを装着し冷却(25〜60分)
  3. 施術後は軽くマッサージし終了。
  4. そのまま日常生活へ復帰可能(運動・入浴もOK)

こんな方におすすめ

美肌メニュー

Beautiful skin

総合肌治療

ニキビ治療

医学的視点からニキビの原因を分析し、内服・外用・スキンケアまでトータルサポート提案。

トレチノイン・ハイドロキノン療法
=肌質改善

シミ・肝斑・くすみに効果的な「塗る美白治療」

トレチノイン(Tretinoin)とハイドロキノン(Hydroquinone)はシミ・色素沈着・くすみ・ニキビ跡などに対して医学的に効果が認められている外用薬です。

この2つを併用する治療法は、「最もエビデンスのある美白治療」として多くの医療機関で取り入れられています。

それぞれの薬のはたらき

トレチノイン
(ビタミンA誘導体)

  •  肌のターンオーバー(新陳代謝)を促進
  • 古い角質を剥がし、メラニンを外に排出させる
  • コラーゲン産生を高め、ハリやキメも改善
  • 毛穴詰まりを改善し、ニキビにも効果

ハイドロキノン

– メラニンの合成を抑える(チロシナーゼ阻害)
– シミ・くすみ・肝斑の発生を防ぐ
– トレチノインによって排出されたメラニンの再沈着を防ぐ

ハイドロキノン単独では効果が緩やかですが、トレチノインと併用することで相乗効果が得られます。

どうやって使うの?
  1. 洗顔後、夜にのみ使用
  2. トレチノイン → 数分後にハイドロキノンの順に塗布
  3. 朝は必ず日焼け止めをしっかり使用(SPF50推奨)

治療期間:一般的に4~12週間程度

 その後、ハイドロキノン単独によるメンテナンスに切り替える場合もあります。

この治療が向いている方
  • シミ・肝斑・くすみが気になる方
  • ニキビ跡の色素沈着を薄くしたい方
  • 美容施術後のメンテナンスとして自宅ケアをしたい方
  • レーザー治療に抵抗がある、または併用したい方

トレチノインは「押し出す」薬、
ハイドロキノンは「作らせない」薬。

この2つを組み合わせることで、肌の生まれ変わりと美白効果を最大限に引き出します。

副作用への配慮をしつつ、医師の管理下で適切に使えば、最も効果的なシミ治療の一つです。

特徴とメリット

サリチル酸ピーリング

サリチル酸マクロゴールピーリングとは?

ケイセイ社が提供する医療用ピーリング剤で、肌への刺激を抑えながら角質ケアができるのが特徴です。
「サリチル酸」が毛穴汚れや古い角質をやさしく除去し、「マクロゴール」という基材により薬剤が角質層のみに作用して肌トラブルや炎症を起こしにくい設計になっています。

効果

  • ニキビ・毛穴詰まり・黒ずみの改善
  • 肌のざらつき・くすみ解消
  • ターンオーバーを促進し、透明感UP&肌質改善

こんな人におすすめ

  • 敏感肌だけどピーリングしたい
  • ニキビ・毛穴・肌荒れが気になる
  • 肌のトーンや質感を整えたい

施術と注意点

  • 所要時間は15分ほどで、ダウンタイムほぼなし。当日メイクOK。
  • 2〜4週に1回のペースで継続すると効果的。
  • 施術前後は日焼け・顔剃り・スクラブなどは控えるのがベスト。
  • アスピリンアレルギー・妊娠中の方はNG。

マッサージピール

PRX-T33(マッサージピール)とは

PRXは塗る美肌治療として人気の医療ピーリング。

主成分のトリクロロ酢酸(TCA)が真皮にアプローチし、肌の奥でコラーゲンを増やしていくのが特徴。

表面を剥がさずにしっかり効果が出せるから、ダウンタイムなしで続けやすいのが魅力。

期待できる効果

  • ハリ・ツヤ・弾力アップ

  • 毛穴・小ジワ・くすみの改善

  • ニキビ跡や色素沈着にもアプローチ

こんな人におすすめ

  • 肌のハリやトーンを底上げしたい

  • ダウンタイムなしでしっかり効果を出したい

  • エイジングケアを始めたいけど何から試すか迷っている

施術について

  • 施術時間は約30分
  • ピリつきが出る場合あり(すぐ落ち着くことが多い)
  • 1~2週間に1回を目安に、数回の継続で実感
  • 紫外線対策&保湿はしっかり行うこと
  • サリチル酸ピーリングとの相性◎

肌の生まれ変わりをさらにサポート。

肌の奥と表面、両方からアプローチできる高相性コンビです。

美容内服

美白・美肌・肌荒れ改善に効果的な医療用内服薬をオーダーメイドでご案内。

美容医療ではスキンケアや施術だけでなく体の内側からのケア=「美容内服」がとても重要とされています。

栄養状態やホルモンバランス、ストレス、代謝の乱れは、肌荒れ・くすみ・ニキビ・老化の原因となるためこれらを内服薬で整えることは肌治療や美容施術の効果を最大限に引き出す鍵となります。

美容内服の目的

  • 肌トラブル(ニキビ、赤み、くすみ、色素沈着)の改善
  • 美白・透明感アップ
  • 抗酸化によるアンチエイジング
  • 肌代謝やターンオーバーの正常化
  • 免疫・ストレス耐性のサポート

よく使用される内服薬とその効果

薬剤名主な作用用途・対象
トラネキサム酸メラニン生成抑制、抗炎症作用肝斑、美白、赤みのあるニキビ・色素沈着に
シナール(ビタミンC製剤)抗酸化、美白、コラーゲン産生促進くすみ、肌荒れ、美白の基本に
ユベラ(ビタミンE製剤)血行促進、抗酸化、肌の代謝改善冷え性、くすみ、肌のツヤ改善に
ハイチオール(L-システイン)メラニン代謝促進、デトックス肝斑、しみ、色素沈着の改善に
ピドキサール(ビタミンB6)皮脂分泌コントロール、抗炎症ニキビ肌、皮脂トラブルに

特徴とメリット

医療用サプリメント

切らずに・痛みなく・自然にスッキリ。
身体にやさしい部市販では
手に入らない、品質な成分配合分痩せ。

当院では「高品質×高純度×安全性」にこだわった本格派サプリブランド【ワカサプリ】を導入しております。

ワカサプリ(Wakasapri for Pro.)とは

ワカサプリは、医療機関専用の高品質サプリメントブランドで、

「本当に必要な成分を、科学的根拠に基づいて、適切な量と形で」をコンセプトに開発された製品シリーズです。

開発・製造は株式会社分子生理化学研究所(日本)が行っており、主にクリニック・病院・エステなどの医療・美容専門施設での販売を前提としています。

特徴

  1. 医療機関専売
    市販されていないため、医師・医療従事者のカウンセリングを通じて適切に処方・販売されます。
  2. 成分の質と含有量にこだわり
    臨床で効果を出すことを重視し、吸収率・濃度・安定性に優れた原料を厳選。
  3. 国内製造・GMP準拠工場での生産
    安全性・信頼性に配慮した品質管理体制を整えています。
  4. 余分な添加物を排除
    保存料、着色料、香料などは極力排除。アレルギー対応も一部製品で実施。

こんなところで使われています

美容内科・皮膚科

美肌、美白、しみ・くすみ治療の補助として

婦人科

鉄分補給、月経・PMS対策、妊活サポート

内科・栄養療法

慢性疲労、生活習慣病予防、免疫力サポート

点滴療法との併用

高濃度ビタミンC点滴やグルタチオン点滴と相性が良く、内服による持続的なケアが可能です。

ドクターズコスメ(準備中)

医療機関専売のコスメで、毎日のスキンケアをグレードアップ。

ゼオスキン
(ZO SKIN HEALTH)

ビバリーヒルズ発、医師監修の本格エイジングケアブランド。

しみ・しわ・毛穴・たるみなど、肌悩みに合わせたプログラムをご提案します。

上部へスクロール